合理的な再建計画と債権放棄
- 公開日:
上記のような計画(顧客に対する値上げと新規客の獲得)を柱に添えて、再建計画を策定し、整理回収機構を利用したメイン銀行の債権放棄も実施して頂き、BS面もPL面の両極の再生を果たすことができました。
現在では、売上は15億を超え、近隣に第2倉庫を建設することもでき、3PLにも取り組んで、収益性の高い企業に生まれ変わっています。
CASE
上記のような計画(顧客に対する値上げと新規客の獲得)を柱に添えて、再建計画を策定し、整理回収機構を利用したメイン銀行の債権放棄も実施して頂き、BS面もPL面の両極の再生を果たすことができました。
現在では、売上は15億を超え、近隣に第2倉庫を建設することもでき、3PLにも取り組んで、収益性の高い企業に生まれ変わっています。
当該EC企業に対しては、値上げの要請を行いましたが、受け入れられなかったため、契約を更新することをせず、売上2位の顧客を失うこととなりましたが、同社が他社倉庫に寄託するに際して、同社の作業に携わっていた当社のベテランのパート社員を引き継ぎたいとの申し出があったので、そのままパート社員の大半を引き継いでもらうことになりました。
結局、赤字部門をすべて承継してもらえたことになって、赤字幅が大きく縮小しましたが、以前営業赤字は残っていました。
これは、売上規模が3億円と小さく、キャパシティコストである固定費を回収できていないことが原因でしたので、リスティング広告を使って、新規の顧客を獲得に注力しました。
当初の契約価格はできるだけ廉価にして、倉庫稼働率を上げることを目標にしたところ、1年で稼働率が120%程度のまでなり、一気に営業赤字は解消され、黒字化を果たすことができました。
財務調査を進めて実態バランスを確定する一方、事業調査を並行して進める中で、営業赤字の原因が判明しました。
売上第2位のEC物販企業の収益性が極めて低く、人件費の配賦まで考慮すれば大きく赤字である可能性が高いことでした。
会社は売上規模が大きいことをもって、「儲かっている」という理解で同社の要望にはすべて応じることにしていましたが、現場作業員の同社の作業にかかる実際時間を勘案すれば、儲
かっているどころか、大きく赤字であること判明しました。
同社の商品は細かい廉価な商品が多く、同社からの出荷指示に従って現場のパート社員がピッキングを行い、箱にパッキングして、チラシや説明書等を同梱するものですが、他の顧客の作業に比して多くのパート社員が作業に取り組んでいたのですが、パート社員の人件費まで考慮すれば、赤字になることが判明しました。
銀行から相談を受けた案件で、借入総額数十億円、5期連続営業赤字という物流倉庫会社がありました。
もともと食品卸売業で、最大顧客の離反もあって売上が低下したことから、自社所有の倉庫を利用して本格的に倉庫業に参入した企業です。
銀行からは、合理的な再建計画が策定できるのであれば、債権放棄等を含めて支援を行う用意があるということでした。
ただ、営業赤字が5期も継続している中で、これ以上の支援は継続できないとのことで、赤字解消を高い確度で期待できる再建計画を提出してほしいとのことでした。
譲渡先が固まってなくてもご相談ください。ご相談はもちろん無料です。
M&Aの詳しいご相談はこちらから
サービス資料はこちらから